ニコル服の作り方

簡単にできるニコル服の作り方

サンタマントの作り方

ニコル用フードつきマントのクリスマスバージョンです。100均の大判フェルトで作ります

f:id:bam65bi:20211212013541j:image

型紙は大判フェルトで作るサンタマント専用に簡略化してありますのでアレンジや他の素材で作る場合は通常のフードつきマントの型紙を使ってください

 

【材料と道具】

・100均の大判フェルト(60×60cm) 1枚

↓はセ○アで購入

f:id:bam65bi:20211218001859j:image

・ファー部分のふわふわ素材(↓に詳しく)

f:id:bam65bi:20211218001936j:image

・リボン 襟元で結びます(20cmくらい×2本)

【道具】

f:id:bam65bi:20211218002049j:image

・水で落ちるチャコペン、布切りハサミ

・縫い糸(赤い糸とファー用の白い糸)

   縫い針、マチ針(糸通しと指ぬきもあると楽)

・コロコロ(ファーがフェルト以外の時はゴミが出ます)

・布用ボンド(ファーを白フェルトで作る場合)

 

☆ファー部分☆

f:id:bam65bi:20211218001936j:image

①簡単なのは白フェルトを切ってボンドで貼るだけです。型紙の形にフェルトを切って貼ってください

 (型紙の/////の部分が白フェルト)

②ニットはぎれ、フリースなど  薄くて伸びるので使いやすい ☆おすすめ!

③100均のヘアターバン、ネックウォーマーなど ほどくのが面倒くさいが、ふわふわしてて伸びも良いので縫いやすい ☆おすすめ!

(ヘアターバンの分解 ↓↓↓一番下のほうに解説あります)

④ふわふわポリエスルタオル ちょっと分厚いので縫うのが大変かも

 

 

【型紙】

ネットプリントで配布します。配布期間や番号はツイッター(@bam65bi)で告知します

f:id:bam65bi:20211212001926j:image

 

【型紙を切る】

フードとマントを線で切り取ります

f:id:bam65bi:20211212005901j:image

フードの△三角の部分を切り取ります

f:id:bam65bi:20211212215106j:image

 

ファーの型紙も切り取ります

(白フェルトの場合はいりません)

1本だけのりしろ付きです。長さは3本とも同じです

f:id:bam65bi:20211212010829j:image

のりしろに糊を付けてもう一枚と繋げます

短いの1本と長いの1本ができます


f:id:bam65bi:20211212012002j:image

f:id:bam65bi:20211212012031j:image

f:id:bam65bi:20211212012027j:image

f:id:bam65bi:20211219171312j:image

【型紙をフェルトに写す】

フェルトに型紙を乗せて配置を決めます

フェルトには裏表は無いので適当で

f:id:bam65bi:20211212163110j:image

フェルトはぬいしろがいらないので、隣とギリギリでも大丈夫。少し余裕を見て配置します

f:id:bam65bi:20211212163229j:image

水で落ちるチャコペンで形をなぞります。型紙がズレないように。重い物を乗せると文鎮かわりになります

f:id:bam65bi:20211212215229j:image

型紙を手で押さえながらチャコペンで形をなぞります。△三角の部分もズレないように写します

切るときは三角の部分はそのまま残すので、軽く繋げたラインもひいておいてください(大体でOK)

f:id:bam65bi:20211213140050j:image

マントの型紙も同じように

ズレないように形を写したら、マントの中心、フードの端の印も付けておきます

f:id:bam65bi:20211212163254j:image

型紙を外したら線の内側に印を伸ばします

f:id:bam65bi:20211212015626j:image

 

【フェルトを切る】

線でフェルトを切り抜きます。が!!!

↓ フードの△三角の部分は切らずに残しておきます

f:id:bam65bi:20211213013922j:image

三角の部分、頭側(丸みのある方)の辺だけ切ります

f:id:bam65bi:20211213131013j:image

反対側も、頭側の辺だけ切ります
f:id:bam65bi:20211213131010j:image

【フードの三角を重ねて縫う】

線が見えたほうが縫いやすいので線をつけた側を「おもて」とします(フェルトは表裏無し)

頭側から順番に縫っていきます①→②→③の順

f:id:bam65bi:20211213131159j:image

①の切った辺を切ってないほうの辺に重ねて合わせ
f:id:bam65bi:20211213131308j:image

マチ針でとめます
f:id:bam65bi:20211213131212j:image

裏から針を刺し、すくうようにかがり縫いします
f:id:bam65bi:20211213131305j:image

こんな感じに縫います
f:id:bam65bi:20211213131156j:image

上まで縫ったら裏で玉止めします
f:id:bam65bi:20211213131312j:image

②も同じように切った辺を切ってない辺に重ねて
f:id:bam65bi:20211213131256j:image

縫います。縫ったら③もおなじように
f:id:bam65bi:20211213132455j:image

反対側も頭側から①②③の順で
f:id:bam65bi:20211213131301j:image

私は右利きなので縫い辛いのでひっくり返して縫います

f:id:bam65bi:20211213131219j:image

3本とも縫えました
f:id:bam65bi:20211213131223j:image

裏返して余った三角を切り落とします

f:id:bam65bi:20211213132701j:image

あまりギリギリにしなくていいです。ちょっと残して切ります
f:id:bam65bi:20211213131203j:image

 

【フードにファーをつける】

フードのおもてを上にして置き、ファーの裏を上にしてのせます

フードの顔側のフチから5mmくらいのところにファーの端を置きマチ針でとめていきます

f:id:bam65bi:20211213140833j:image

型紙の↓の部分が1.5cmなので参考にしてください

f:id:bam65bi:20211215170514j:image

白い糸でフェルトの端からだいたい1.5cmくらいのところをなみぬいします。縫い付けられればいいので縫い目は大きくても大丈夫!

f:id:bam65bi:20211213141443j:image

ざっくり向こうまで縫いました

f:id:bam65bi:20211215170717j:image

裏はこんな感じになってます

f:id:bam65bi:20211215170756j:image

おもてに戻して、縫いつけたファーを縫い目で下に折り返します

f:id:bam65bi:20211215170900j:image

こうなってます

f:id:bam65bi:20211215171037j:image

裏返すとはみ出ているはずです

f:id:bam65bi:20211215171134j:image

はみ出た部分を折り返してフェルトにかぶせてマチ針でとめます

f:id:bam65bi:20211215180534j:image

裏は縫い付けられれば良いので、かがり縫いでもなみぬいでも好きな縫い方で。細かく丁寧に縫わなくても良いです。表のフェルトに糸が出ないように!
f:id:bam65bi:20211215180530j:image

ファーの裏側縫い付けました

f:id:bam65bi:20211215181205j:image

【マントにファーをつける】

マントの3ヶ所印がついてるほうが裏です

ファーは2本切ったものの長い方を使います

f:id:bam65bi:20211219015819j:image

マントの表(印の無い方)を上にして置き

ファーの裏を上にして乗せていきます
f:id:bam65bi:20211215181505j:image

ファーのはしっこはフェルトより長くはみ出すように乗せてください(画像は足りなくて失敗です)

ファーは裏を上に。

フードと同じように、フェルトの端から5mmくらい内側にあわせてマチ針でとめていきます
f:id:bam65bi:20211215181941j:image

あまり引っ張りすぎないようにゆったり乗せていきます

カーブのきつい所はあとでキツくなるので特にゆったりと。ちょっとたるませ気味にします
f:id:bam65bi:20211215181347j:image

フェルトの端から1.5cm(おおよそでいい)くらいのところをザックリなみぬいしていきます。細かくなくて良いです。

f:id:bam65bi:20211215181501j:image

ぐるっと縫えました。端で玉止めして余ったらちょっと多めに残して切ります
f:id:bam65bi:20211219011957j:image

フードと同じように、縫い目で折り返して

f:id:bam65bi:20211219011819j:image

全部外に折り返していきます
f:id:bam65bi:20211219011812j:image

裏返して、はみでた部分を折り返してフェルトにかぶせます
f:id:bam65bi:20211219011822j:image

かぶせてマチ針でとめていきます
f:id:bam65bi:20211219011815j:image

裏にまわした分は縫い付ければいいので、かがり縫いでもなみぬいでも好きな遣り方で。

縫い目もざっくりで大丈夫。表に糸が出ないようにだけ気をつけて

f:id:bam65bi:20211219011825j:image

全部縫いつけたら、あまりギリギリにならないようにはみでた部分を切ります

f:id:bam65bi:20211219011834j:image

マントのファーがつきました

f:id:bam65bi:20211219011830j:image

 

【後頭部を縫い合わせる】

フードをおもてを外にして半分に折り、角と端を合わせてマチ針でとめます

f:id:bam65bi:20211219013504j:image

頭頂部の裏から針を出し、

f:id:bam65bi:20211219013406j:image

2枚合わせてフチを2~3mmくらいすくってかがり縫いします。裏が外れていないか見ながら縫います
f:id:bam65bi:20211219013448j:image

こんな感じです
f:id:bam65bi:20211219013501j:image

縫い目はこうなります
f:id:bam65bi:20211219015103j:image

フードできました
f:id:bam65bi:20211219015120j:image

【フードとマントを止める】

マントは裏(印のあるほう)を上に
f:id:bam65bi:20211219015150j:image

フードをひっくり返します(後頭部表側が上になります)
f:id:bam65bi:20211219013508j:image

マントをフードの上に乗せていきながら

マントの中心のしるしとフードの真ん中の縫い目を合わせます
f:id:bam65bi:20211219013419j:image

中心を合わせました
f:id:bam65bi:20211219013423j:image

はしっこも合わせます

マントの印(端より少し内側の印)とフードのはしっこを合わせます
f:id:bam65bi:20211219015232j:image

マチ針でとめます
f:id:bam65bi:20211219013457j:image

反対側も、マントの印とフードの端

f:id:bam65bi:20211219015312j:image

合わせてマチ針でとめます
f:id:bam65bi:20211219015336j:image

3ヶ所の印を合わせました
f:id:bam65bi:20211219015434j:image
あいだも2枚のフチを合わせながらマチ針でとめます
f:id:bam65bi:20211219013410j:image

2枚合っているか?片方布が外れたりしていないか?確認します
f:id:bam65bi:20211219013430j:image

マントのほうがフードよりもはみ出ているはずです。はみ出ていなければ合わせた位置が間違っています。

f:id:bam65bi:20211219021235j:image

【フードとマントを縫い合わせる】

フードの端から少し内側から縫い始めます

端まで縫ったら端はちょっと丁寧に細かく縫います(補強のため)端から戻って向こうまで縫いますf:id:bam65bi:20211219015053j:image

布の端2枚を3mmくらいすくってかがり縫いします。裏が外れていないか見ながら縫います

最後も端をしっかり丁寧に縫って少し戻ってマントの裏で玉止めします
f:id:bam65bi:20211219015043j:image

縫えました
f:id:bam65bi:20211219015510j:image

マントつながりました
f:id:bam65bi:20211219015047j:image
f:id:bam65bi:20211219014929j:image
【リボンのつけ方】

切り口がほどけてくるリボンは布用ボンドを切り口に少し塗り乾かします

f:id:bam65bi:20211219024621j:image

リボン(20cm×2本)

マントのはみでたところにつけます
f:id:bam65bi:20211219023921j:image

はみでたところに

f:id:bam65bi:20211219023928j:image

リボンを乗せてマチ針でとめ
f:id:bam65bi:20211219023908j:image

とれないように縫いつけます。表から見えないように白い糸で縫うと良いです
f:id:bam65bi:20211219023914j:image

反対側も同じに
f:id:bam65bi:20211219023924j:image

リボンつきました
f:id:bam65bi:20211219023904j:image

 

【頭のボンボンの作り方】

見本は布を丸く縫って作ってあります

毛糸で作るほうが難しくないのでおすすめします

 

【毛糸のボンボンの作り方】

100均毛糸(太さ書いてませんがそんなに太くない)

厚紙 6~7cm幅

f:id:bam65bi:20211219024026j:image 

厚紙に毛糸を100回巻きます(太いのは少なくていいかも)

f:id:bam65bi:20211219024030j:image

そっと外して、真ん中を毛糸でぎゅっとしばりますf:id:bam65bi:20211219024037j:image

輪になっているところを切ります
f:id:bam65bi:20211219024033j:image

切りました
f:id:bam65bi:20211219024043j:image

丸くなるように整えます。形を見ながらでっぱったところをカットしていきます
f:id:bam65bi:20211219024047j:image

丸くなりました。8cmの厚紙で5cmの玉ができました
f:id:bam65bi:20211219024040j:image

頭頂部の裏から針を出し、ボンボンの中心を通るように糸を刺してぬいつけます。何度か縫ってグラグラしなければOKです。裏で玉止めします

f:id:bam65bi:20211219184917j:image

【布で玉を作る】

ファーの余り布に丸を書き

f:id:bam65bi:20211219032315j:image

ざっくりをなみぬいします

糸は両端長めに残しておきます

f:id:bam65bi:20211219184547j:image

糸をひっぱって縮めていき、
f:id:bam65bi:20211219184609j:image

縮めきる前に周りの余った布をぎゅうぎゅう押し込みます
f:id:bam65bi:20211219184720j:image

押し込んだら糸をひっぱって閉め、糸を結びます
f:id:bam65bi:20211219184740j:image

頭頂部の裏から針を出し何度かぬいつけます。グラグラしなければOK。裏で玉止めします。
f:id:bam65bi:20211219032307j:image


f:id:bam65bi:20211219032302j:image

完成です!

f:id:bam65bi:20211219184440j:image

おつかれさまでした!!!

 

【ヘアターバンの分解方法】

今回使ったのはセ○アのもの

モノによってはサイズが足りないかも知れません

f:id:bam65bi:20211219033113j:image

縫い合わせの糸を切ってほどいていきます
f:id:bam65bi:20211219033048j:image

中にゴムが入っていたりします
f:id:bam65bi:20211219033043j:image

ゴムに縫い付けてある糸も切って外します
f:id:bam65bi:20211219033039j:image

残った糸を抜いてきれいに取り除きます
f:id:bam65bi:20211219033058j:image

伸ばすとこんな感じです
f:id:bam65bi:20211219033103j:image

セ○アのヘアターバンは78cmくらいありましたので長いファーが取れます
f:id:bam65bi:20211219033119j:image

ファーの型紙を乗せて線を引き
f:id:bam65bi:20211219033053j:image

切ります
f:id:bam65bi:20211219033124j:image

長いのと短いの、取れました

長さが足りない場合は繋いで使ってください
f:id:bam65bi:20211219033130j:image

ふわふわのゴミが出るのでコロコロできれいにします
f:id:bam65bi:20211219033108j:image